教育 楽しく働く大人を増やしたい。そしたら引きこもりも、ニートも減るぞ! 子ども達に、楽しく働いている背中を見せたいんです。 オンラインのお茶会で私が言った言葉に、ある方が後日わざわざ、メッセージを下さいました。 その方は昔、会社の新卒採用を担当する仕事に就いていたそう。 「楽しく働く背中を見せたい」と、同じこと... 2024.02.04 教育
教育 チームと自分のビジョンが違うなら。思い切って離れることも、互いのために必要かもね。 「相容れないビジョン同士で無理やり力を合わせるよりも、よい形のコラボレーションの方法を探すほうがいい。」 —『すべては1人から始まる――ビッグアイデアに向かって人と組織が動き出す「ソース原理」の力』トム・ニクソン, 山田裕嗣, 等著 目的を... 2024.02.03 教育
教育 違うことは素敵なこと。コミュニケーションの取り方・2タイプを紹介します。 伝えたいことが、なぜか相手に伝わらない。 相手を怒らせてしまった。そんなつもりじゃなかったのに… そんな経験はないでしょうか? 相手の伝え方が悪いから、そうなるの? 私の言い方がおかしいの? どちらでもない、誰も悪くない。 実は人それぞれ、... 2024.02.02 教育
教育 相手に合わせて、伝え方を工夫できる。そんな思いやりのある人間になりたい。 「自分の伝え方が合ってる。他はわかりにくいからダメなんだ」 なんて偉そうなことを、私はずっと、思ってた人間でした。 前置きが長い人や、話が飛び飛びになる人を見て「もっとわかりやすい話し方をしたらいいのに」って、ジャッジしてました。 でもね、... 2024.02.01 教育
教育 思いもよらないアイデアに出会えるから、先生って楽しいんだよな。 子ども達から色んなことを教わりながら、一緒に成長していける。 学校の先生って、素敵なお仕事です。 毎日児童生徒に授業をする、何かを学んでもらう。それも学校の先生の大事な仕事。 だけど、それよりもはるかに、子ども達から教わることの方が多い。 ... 2024.01.31 教育
教育 花びら餅を食べながら、愛しいあのひとを思い出す。 食べたら愛しいあの人を思い出す。 そんな思い出深い食べ物が、あなたにはあるでしょうか。 故郷沖縄にも、ここ数年で美味しい和菓子屋さんが一気に増えました。 けれど茨城に越して来て、やっぱり本場は違う!と感激しきりなんです。(何をもって本場なの... 2024.01.30 教育
教育 成功も失敗も全て学び。芝居を通して対話スキルを身につける、演劇ワークショップのすすめ 【速報】本日沖縄県の中学校で行われた「イスから立たせる」ワークショップで、2021年の10月以来、約2年3ヶ月ぶりにイスから立ちました…! 1週間くらい前。 facebookの投稿を見て、思わず「まじかー!」と叫びそうになりました。あのワー... 2024.01.29 教育
教育 「合わない」人でも諦めない。伝え方を工夫しつつ、相手へリクエストを送ってみて。 なんか、あの人と合わないんだよね。 「どんなところが合わないの?」と突っ込んでみると、「なんとなくそうなんだよねー。」と答える人。確かにいたりしますよね、なんとなくウマが合わない人。 一方で、具体的なエピソードを答える人もいます。 例えば子... 2024.01.28 教育
教育 「ありがとう」ちゃんとお礼が言えたら、人生何とかなります。 「あ、ありましたよ!駐車場に緑のエコバッグ、置き忘れられてます」 ホッとしたのと同時に、自分のボケっぷりに呆れてしまいました。 次男を連れて買い物に出かけたんです。イヤイヤ真っ盛りな彼が、お菓子を掴んで離さず「あけてなのーー!!」って駐車場... 2024.01.27 教育
教育 相手の痛みを、自分ごとのように感じられる。優しくて猛者な男の子との思い出 「先生、あの時は給食、食べられなくしちゃってごめんなさい。」 想定外のメッセージ。思わず目を丸くして驚いてしまいました。 たった一度の、あの出来事を、彼はずっと気に病んでたんだ。 いつもムスッとしてて、伝え下手で、でも根は優しい彼からもらっ... 2024.01.26 教育