教育

「会食恐怖症」と「給食指導」の深い関係。自分で決める、選ぶって、やっぱり大事だね。

給食指導研究会、なるものがあるそうで。 面白いことに、研究会の代表者さんは、学校の先生でもなく、学校栄養士さんでもない。 「会食恐怖症」という、心の病を経験したことのある方なんだそうです。 代表者さんがインタビューを受けた記事があったので、...
教育

カレーライスは、「子ども良し」「調理員良し」「栄養士良し」三方良しのメニュー!

「今日の給食?カレーだったよ」 ゴールデンウィークが明けたばかり。 たまたま長男に、今日の給食メニューを聞いてみたら、そんな返事が返って来ました。 ちなみに保育園児の次男は、昨日の給食が「ポークカレー」でした。 なるほどな。 三方良しってヤ...
子育て

心についた傷は、癒えるのか。あなたはどう考える?

先日、メルマガへのお返事をいただいていました。 ワタシは、感情がなかなか顔に出ないタイプ。(大地の素質も多分関係してます) だから、だから分かりにくいんですが… 本当ーーーーに! 小躍りするほど嬉しかった!!! わっほーーい♪ 一部抜粋して...
教育

ネイチャーゲームは、遊びながら、森や生き物と親しくなれる!

ネイチャーゲームをご存知でしょうか。 沖縄のお友達が資格を持っていて、時折講師さんとして活動されているのを、Facebookで見てたので。 「そういう活動があるんだ」と、名前だけは知っていました。 調べてみると、ホームページもある! このホ...
子育て

不登校だった、あの子から垣間見えた「親の隠れたメッセージ」のチカラ。

小学校の先生だったので、 そんな傾向の子を見ることが、たまたま多かったのかも知れません。 特に低学年の子で、「学校行きたくない」と言う子。 いわゆる不登校になっている子達は 不安を感じるアンテナの強い子が多かったです。 そして 「親の不安」...
子育て

「上の子可愛くない症候群」は、ママ1人では解決できません。

だから諦めなよ。 …そういうことを言いたいんじゃなくてね^^; 1人で頑張らないで。 周りの人に、どんどん頼ればいいんだよ。 そう伝えたいのです。 「なかなか上の子を可愛いと思えない」 先日子育てのお話会をした時。 2人の女の子を育てるママ...
教育

やっぱり「素直にやってみる人」は、最強です。

「先生、やってみたらできたよ!」 子どもたちって、ほんとうに素直です。 「まずは、こんな風にやってみたら? できなかったら、違うやり方を試したらいいし。」 体育の時間、マットで前転がキレイに回れない、と言ってきた子に 確か私は、そんなことを...
子育て

苦手なモノをあと一口、食べて!そんな時の声かけ3タイプをご紹介(無理強いはダメダメ)

食べるのを、無理強いしちゃいけない!!! って、但し書き付きですけれども…。 「子どもの好き嫌いに困っている」という声が多いので、 タイプ別の声かけを紹介してみようかと思います。 まあ、確かに好き嫌いなく食べてくれたら、母ちゃんは楽です。 ...
子育て

学校って、家族や親戚や地域を、つなぐ場でもあると思うんだけど、どう思う?

運動会や学芸会。 沖縄だとそれは「親、親戚、おじいおばあも参加するイベント」になります。 日曜参観日なんかも、そう。 それって、どう思います? ウチナーンチュの私からすると、普通の光景なんですけれど。 え?そうなの? 変じゃない? 邪魔じゃ...
子育て

子どもに「なんで?」と言いたくなったら。グッと堪えて、「どうしたら」に言い換えて。

「なんで忘れ物ばっかりするの?」 子どもに「なんで」「どうして」と、すぐ聞いてしまう。 私はそんな先生でした。 なので、「なんで」は言い訳を生み出す言葉だよ、と聞いた時には、衝撃でした。 私は、子どもたちの言い訳を生み出す問いかけばっかり、...