教育

入学

「給食食べるの間に合う?」不安を感じている、新一年生のママへ。

うちの子は時間内に、給食を食べ終えられるだろうか? 小学校入学が近づいてくると、ママもいろんなことが気になって、不安になりがちです。 周りの子と、仲良くできるかな。 先生の話を、きちんと聞けるかな。 わからないときは、お友達や先生に、ちゃん...
教育

がんばりノートと電動自転車。気持ちじゃなくって、積み重ね。【教育】

諸事情でメルマガお休みしてました。 はい。書けないことを 気持ちのせいにしてました(笑) これ1番ダメなやつで(笑) 教員として、子ども達を見てる立場なら すぐ分かることなのにねー笑 例えば、がんばりノートってありますね。 やったらやった分...
教育

お金を出したのに練習しない「習い事」

とある勉強会の時に、こんな例え話が出て「ギクっ」としたんです。 「集客できない、稼げない。例えたらさ、結局習い事してるのに練習してない(学んでばかりで行動してない)ってことだよね」 なんて。 あなたにもありませんか? お金を出して、習い事に...
教育

「ここに入ると子どもが荒れる」そんな教室でワタシが心がけたのは、「明るさ」と「水回り」でした。【教育】

ぜひ、風水や住まいのコーディネーターをしている方に読んでもらって、ご意見伺いたいなーと思い、書いてみました。(笑) 「明るさ」「水回り」の環境と、過ごしやすさについて。 沖縄で小学校の先生をしていた時。 ある年、あてがわれた教室が、 「ここ...
教育

起こる出来事に、全て意味があるとしたら。【つぶやき】

学校の先生時代、学級づくりで特に意識して、気をつけて、取り組んでいたことがあります。 「安心・安全なクラスづくり」 「みんなに居場所がある学級づくり」 クラスの誰もが、安心して自分の意見を言えるようにと、あれこれ工夫を凝らしていました。 ひ...
教育

心の豊かさが物質的な豊かさにもつながるのかもしれないと、今の時点で思っています。【講座・セッションご感想】

幸せなお金持ち直伝・豊かな2025年を引き寄せるワークをご受講いただくと その後私ジャスティスなつみから、1週間フォローメールが届きます。 内容は講座の内容のおさらいだったり、継続のコツだったり。 楽しいワークだったな…で終わらせてしまって...
教育

何も足さない、何も引かない。基本そばにいるだけ。サントリーのウイスキー「山崎」みたいな存在になりたい。【教育】

変なタイトルでごめんなさい(笑) 何も足さない、何も引かない、って浮かんだもんだから サントリー「山崎」のCMが、頭から離れなくなってしまって。 画像お借りしました。懐かしむあなたは同世代ですね 私が担任をしたり、支援員をしたり 子ども達と...
子育て

どっちを使ってますか?「なぜ」は言い訳を、「どうすれば?」は未来をつくる質問。

昔、支援員として小学校にお勤めしてた時の話です。 ある男の子に付き添っていたのですが、その子は自分の気持ちをコントロールすることが苦手でした。 例えば、問題がうまく解けなかったりすると、イライラ、イライラ。 「もうやんねぇ!」って怒って 鉛...
子育て

学校ではお利口なのに家では・・・。なんでうちの子は、そうなっちゃうんだろう?

学校ではお利口さんなのに、うちに帰ると・・・っていう子の話を、たまに聞きます。 男の子だったら、 「うちでは私に向かって、クソババアとか、死ね!とか、言うんですよ・・・」 女の子だと、 「学校ではお手伝い頑張ってるみたいだけど、家では全然し...
子育て

人見知りをしない息子たちは、世界を信頼してる証。

しおさんのお話し会in水戸の振り返り。最後になります。 やすの家の子どもたちの、すごいなーって思うとこ。 全然人見知りをしないんです。息子2人とも。 この日初めましてだった、しおさんともこんな感じ。 次男なんて、ちゃっかり手を繋いでいる。笑...