食育

入学

「給食食べるの間に合う?」不安を感じている、新一年生のママへ。

うちの子は時間内に、給食を食べ終えられるだろうか? 小学校入学が近づいてくると、ママもいろんなことが気になって、不安になりがちです。 周りの子と、仲良くできるかな。 先生の話を、きちんと聞けるかな。 わからないときは、お友達や先生に、ちゃん...
食育

【食事】夏休みの昼ごはん、どうする問題。「給食の献立」にも、メニューのヒントがありますよ♪

以前こんな記事を書きました。 この記事は、学校の栄養士さんをしている時のことを、 思い起こして書いたんです。 当時私がお勤めしていた市では、火曜日と金曜日がパンの日って、決まっていて。(おそらく業者さんに発注をかける都合で)。 なので、それ...
食育

【食事】火を使わない、切らない、10分以内でできる、昼ごはんレシピが知りたい!

火を使わない 10分以内 切らない 子どもにまかせられる みたいな、なんかもう 誰かの力を借りたい時があるんだよー! 私のお友達の一言ですが、 夏休み中の、毎日の昼ごはんを思うと 同じことを叫びたくなるお母ちゃん、 多いんだろうなぁ…。 そ...
素敵な人を紹介します

夏休み・開催予定講座のご案内

夏休み・開催予定講座のご案内です! 【8/2 金曜日】 なつみtoなつやすみ in茨城 遊水池でみず遊び 詳細はこちらから 前日まで募集します! 残席2組 ジャスティスお茶会 in沖縄 〜なつみの地元で会いましょう♪ 【日時】 8月7日(水...
子育て

見るべきは我が子のサイン。離乳食のスタート時期も、それが一番大事♪

「離乳食を始めちゃったら、やめられない」 って、市の離乳食教室で言われて ドキドキしました! って言ってる、友達がいたんですーー。 なーにー!? やっちまったなっ! って、某芸人みたいに叫んで 怒りをあらわにしてしまいましたw 毎日赤ちゃん...
食育

「会食恐怖症」と「給食指導」の深い関係。自分で決めるって、やっぱり大事。

給食指導研究会、なるものがあるそうで。 面白いことに、研究会の代表者さんは、学校の先生でもなく、学校栄養士さんでもない。 「会食恐怖症」という、心の病を経験したことのある方なんだそうです。 代表者さんがインタビューを受けた記事があったので、...
教育

カレーライスは、「子ども良し」「調理員良し」「栄養士良し」三方良しのメニュー!

「今日の給食?カレーだったよ」 ゴールデンウィークが明けたばかり。 たまたま長男に、今日の給食メニューを聞いてみたら、そんな返事が返って来ました。 ちなみに保育園児の次男は、昨日の給食が「ポークカレー」でした。 なるほどな。 三方良しってヤ...
子育て

苦手なモノをあと一口、食べて!そんな時の声かけ3タイプをご紹介(無理強いはダメダメ)

食べるのを、無理強いしちゃいけない!!! って、但し書き付きですけれども…。 「子どもの好き嫌いに困っている」という声が多いので、 タイプ別の声かけを紹介してみようかと思います。 まあ、確かに好き嫌いなく食べてくれたら、母ちゃんは楽です。 ...
子育て

なんでも食べる子になって欲しい!と思ったら。絶対やってはいけない「食べ終えるまで…」っていうヤツ。

「給食を食べ終わるまで、掃除時間中も座って食べさせられた」 「残ったピーマンを食べ終えるまで、遊ばせてもらえなかった」 個人的には、文を眺めるだけでも悲しい気持ちになっちゃうのですが… ひと昔まえの給食って、「全部食べなきゃダメ!」って指導...
食育

【食わず嫌い。楽しく幅を 広げてあげたいね。キャンプで母ちゃんが反省したこと】

友人夫婦が誘ってくれたキャンプで、すごくリフレッシュできた話を書きました。 振り返ると、キャンプへいくのに水以外の食料を持っていかなかった私は、 本当に考えなしだな…って思うのですが(お菓子は持って来てねと書いてあったから、愚直にそれだけ持...