炊き込みご飯にふりかけ。…かけてあげますか?

子育て

昨日の朝ごはんの時のこと。

2歳の次男がふりかけを持ってきて

「かけて」

と言います。

昨日の夕飯で大量に炊いた、炊き込みご飯を出しているのに、です。

あなたなら、ふりかけ、かけてあげますか?

私は「今日のご飯はおしょうゆ味だから、かけないよ」と言いました。

自分の主張が通らなかった次男は、「えーーー?」と怒っています。

眉毛をへの字に曲げて、ちっちゃなおでこにシワがよる。不満な顔を、必死につくっています。

「うん、でも今日はふりかけしないよ、そのまま食べよう」

という私の言葉を聞き終わらないうちに、のりたまふりかけの袋を持って、次男は立ち上がりました。

はいはい。お父さんのところへ行くんでしょ?

本当に下の子は強くてしたたかです。

台所に立つ夫に向かって、次男は私に言ったのと同じように。

のりたまふりかけの袋を見せながら「かけて」と言いました。

「じゃ、ちょっとだけだよ」

なんと夫は、炊き込みご飯の上に、のりたまふりかけをちょちょっ、とかけたのです。

瞬間、心の中に「イラッ」とする感情が、湧いたのを感じました。

「わー、ありがとー」と次男は満足げに食卓へ戻り、ふりかけのかかった炊き込みご飯をぺろっと平らげました。

私、嫌だったんです。

せっかく色々考えてお料理したのに!

食べないって言うし、ふりかけしてとか言うし、夫なんてかけちゃうし。

自分の料理の腕や、かけた手間とかが、丸ごと否定されたような気分になっちゃたんですよね。

もちろん次男にも、夫にも、そんな気はまるでないのに。

「子どもがご飯を食べてくれない」

そうやって悩むママは、実は半数くらい、こんな感じなんですよね。

食べない=私を否定された、認められなかったと感じる

みたいな。

私は「ふりかけ、かけない」って決めたのに、夫はそれをあっさり無視してかけてる。

しかも次男は嬉しそうに、美味しそうに食べてる。

やっぱりいい気分じゃない。

けど次男はもちろん、夫も嬉しそうだし、黙って眺めておくことにしました。

あー、書いててもムカっと来ます。笑

皆さんならこんな時、どうしますか?

イラッと来たのを、そのまま出す?

黙っておく?

どっちでもいいんですけどね。 

「子どもがご飯を食べてくれない」問題、よくよくみると「ママ自分の問題」だったりするよね、という。

それにしてもね、ムカつきますよ。

味付けして出した目玉焼きに、ドバーッと醤油をかける夫をみていても、めっちゃイラッとします。

自分で作りなよ!って、言いたくなります。笑

メルマガ登録していただいた方へ

「コミュニケーションの仕方・3タイプ」

無料動画をプレゼントしています。

↑登録はこちらから↑

コメント