先生

教育

歴代の先生たちが、学校を立て直そうと必死で考えてきた「決まり」のハナシ

学校の道徳の授業で、よく出てくるテーマ 「決まりは必要だと思う?」ってやつ。 あなたはどう思いますか? 私は必要派です。 それを決めることで、集団生活が、社会生活が、安心・安全になるのなら。 子どもたちが、無用な揉め事や不安がなく、安心して...
食育

「会食恐怖症」と「給食指導」の深い関係。自分で決めるって、やっぱり大事。

給食指導研究会、なるものがあるそうで。 面白いことに、研究会の代表者さんは、学校の先生でもなく、学校栄養士さんでもない。 「会食恐怖症」という、心の病を経験したことのある方なんだそうです。 代表者さんがインタビューを受けた記事があったので、...
子育て

子どもに「なんで?」と言いたくなったら。グッと堪えて、「どうしたら」に言い換えて。

「なんで忘れ物ばっかりするの?」 子どもに「なんで」「どうして」と、すぐ聞いてしまう。 私はそんな先生でした。 なので、「なんで」は言い訳を生み出す言葉だよ、と聞いた時には、衝撃でした。 私は、子どもたちの言い訳を生み出す問いかけばっかり、...
子育て

いろんな拠り所があっていい。

中学1年。自分のクラスに馴染めないことがあった。 女子のグループから外され、そのままどこにも属せないまま、居場所がなくなってしまったのだ。 その時わたしを助けてくれたのは、違うクラスの友達だった。 部活が一緒の子と、その子の友達と。 休み時...
先生の働き方

音楽を、学びのスパイスに。

音楽はいい。 一瞬でその場の空気を変えてくれる。 例えばどうだろう。 真剣に勉強してる中、ウンジャラゲ〜のハンジャラゲ〜、すいすいーのもーりもりーと聞こえてきたら。 絶対、勉強の手が止まるだろう。 へ?ってなるか、志村けんが踊り回るあのシー...
教育

お母さんで先生のあなたに伝えたい「助けてもらう」ことの大切さ

時短術、仕事の効率化、大事です!が、ここでお伝えすることは、それではありません。なんでも一人でやろうとしなくていいんだよ。という趣旨のお話です。