性格が真反対の双子ちゃん。無理してない?と気になったら

子育て

小学校の先生として働いていた時のこと。

私のクラスには、双子の片割れがいた。

彼女は妹だ。

違うクラスに、姉にあたる女の子がいた。

産まれた順で姉、妹が決まるとはいえ、ほんのわずかな差でそれが決まるなんて、不思議な話だ。

これまた不思議なのが、双子ちゃんって性格が真反対になっている場合が多い。

片方が活発なら、もう片方はおとなしめ。

片方がお喋りなら、もう片方は口数が少ない。

片方はちょっといじわる。片方はいじわるされて、泣いちゃう子。

私のクラスにいる女の子は、口数の少ない、物静かな子だった。

他のクラスにいる姉側の女の子は、活発でお喋り。友達もまわりにたくさん集まってくる。

私はその年、持ち上がりで同じ学年を受け持った。

妹ちゃん側の女の子とは、去年も同じクラス。

なのでお互い、どんな子なのか、どんな先生なのか、ある程度知った仲になっていた。

優しくて、気が利いて、周りをよく見ているその子。

私は大好きだった。

ひとつ気になるところがあるとすれば、「自分の気持ちを押し殺していないかな。我慢しすぎていないかな。」

そんなことだった。

例えば友達同士で遊んでて「私は絵を描きたい」「折り紙がいい!」と意見が割れたら。

彼女は大抵「私はどっちでもいいよ」って言う。もしくはニコッとしたまま見守っている。

優しいといえばそうなんだけど。

みんなのことを思いやる、彼女ならではの行動なのだけど。

「外に遊び行くよー!」みたいな感じで人を巻き込む、姉側の女の子も知ってる分、たまに気になって見ていた。

ある日図画工作の時間に、彫刻刀を使う活動をした。

おろしたての彫刻刀。みんなワクワクしながら手に取る。

その前段階で、消しゴムハンコもしたし、取り扱いの仕方や注意点も繰り返し確認した。

「特にみんなの彫刻刀は、新しいからよく切れると思うよ。よそ見とかしないよ。手元をよく見てね。絶対ふざけないよ!」

つい口うるさくなる。

怪我も経験のうちだとはいえ、程度があるし。

慎重にやらないと。子どもたちも分かってはいるけど、新しい道具を前に、やっぱりワクワク。

また、最近の彫刻刀はフォルムがかっこいいのだ。

見方によっては、魔法のミニステッキみたいというか。

ちょっと値段の張る、スペシャルなペンみたいというか。

テンション上がってるなー。目に見えて分かる。

補助の先生も入りながら、子どもたちの作業を見て回る。

練習したのもあり、子どもたちは思ったより上手に、板に彫刻刀をあて、スルッ、スルッと削っていく。

心配しすぎだったな。

なんだ。

とホッとしていたら、静かに立ち上がり、私の方へ近寄ってくる子がいた。

双子ちゃんの妹ちゃん。

あの子だ。

危ないから、何かあったら手を挙げて知らせる。立ち歩かないように。

そう言っていたのに。

よほどの事があったんだ。

「どうしたの?」

私が尋ねる。

「先生…」とだけ言って、彼女が右手を出す。

利き手が左の彼女は、左手で彫刻刀を持ち、右手で板を押さえる。

左手が滑ってしまったんだろう。

右の人差し指、脇のところから血が出ている。

傷が結構深いのか。

ダラダラ、血が流れている。

びっくりした。慌ててポケットから自分のハンカチを出し、傷口付近を抑える。まずは止血しなきゃ。

彼女も血が垂れて来たのを見て、驚いて、声が出なかったんだろう。

当然周りも、騒然とする。

大丈夫?心配して駆け寄ろうとする子もいるし、ぽたっと床に落ちた血を見て固まる子もいる。

「大丈夫だいじょうぶ。保健室行こうね。みんなはそのまま、作業しててね。

あの、えっと…気をつけてね」

ケガした彼女を目の前に、気をつけてと言うのは気も引けた。

彼女を間接的に責めてしまうような、そんな風に聞こえたら嫌だな。

でも教室を空ける前に、やっぱり一言、声はかけておこう。

一瞬、逡巡したあと、みんなに伝えた。

補助の先生に後をお願いして、教室を出る。

彼女についててあげたかった。

担任の勘といったら、カッコよく聞こえちゃうだろうか。

補助の先生に頼むより、なんとなくこの場は、そうした方が良いって思った。

保健室に到着し、養護の先生に事情を説明し、傷を見てもらう。

養護の先生が、彼女の指まわりの血を拭き取りながら、おおらかな声で言う。

「うわー!指はたくさん血が出るからねー。びっくりしたねえ」

彼女はうんとだけ頷いた。

うるうる、目がうるんでるのが見えた。

それを見て。なぜかホッとした。

ああ。気持ちが緩んだんだな。

ちゃんと泣けてよかったな。

彼女の素が出せた瞬間を見て、ホッとしたんだと思う。

「先生、あとはここでお手当しますよ。教室まで彼女は私が送りますから。」

お願いします、と、私は保健室を出た。

彼女の緩んだ気持ちも、お話も、先生が聞いてくれるだろう。

ありがたく、お願いしよう。

そう思った。

双子は自分を映す鏡が、四六時中側にあるようなモノ。

自分の嫌な面を相手に見た側の子が、本来の素質とは異なる言動や行動をとるようになる。

そんな話を聞いたことがあった。

だから双子を見る時には、本来の素質と異なる性格の側に、注意を払って見てあげるといい。

その話で行くと、私のクラスにいる双子の彼女は本来、姉のように快活に、元気に振る舞う方が心地よいのかもしれない。

ただ、ホントにそうなのかは、彼女自身にしか分からない。

外野が「もっと元気に振る舞っていいんだよ。お姉ちゃんみたいでもいいんだよ。」とかいうのも、変な話だ。

彼女が今現在、ありたいように振る舞っていているならいい。多分それも、子どもたちに聞いたって分からない。大人だって分からんし。

もしそれに疲れたって感じる時があって、それをホッと緩める場所がどこかにあるんなら、それでいいな。

そんなことを考えた。

コメント