どうしてわざわざ、学校へ行って勉強するの?
そう聞かれたら、あなたはなんて答えるだろう。
コロナ禍で登校が制限された数年前。子どものいない教室の中で、「学校で勉強する意味ってなんだろう?」と、何度も考えた。
無料で使えるプリントがネット上で配布されていたし、芸能人がYouTubeで算数を教えてくれる動画なんて、面白いしわかりやすくて、私も何度も観ていたし。
いよいよ、学校の先生っていらなくなるんじゃないか?と、当時小学校で働いていた私は、言い知れない不安さえ抱いた。
学校に来て学ぶ意味。
クラスの仲間と話し合い、聞き合う中で、新しい気づきやアイデアに出会うこと。いろんな価値に触れて、自分をアップデートさせていけることが、学校の価値。「みんなで学び合う」ができる場所が、学校だ。
最近あった、わが子の持久走大会で考えたこと。
私の生まれ育った沖縄には、小中高、どの学校にも「持久走大会」がなかった。体育で持久走はやってたけど、順位づけするとか、親が観にくるとか、そういうイベントごとではなかった。
だから、茨城に引っ越して小学校に上がった息子が「お母さん、持久走大会出たくない」と言い出すのも「そりゃそうだよね。私も嫌だわ」くらいの受け止め方だった。
かっこ悪いのが嫌な息子は「ぼくはどうせ、10番以内には入れない。練習はしても良いけど、本番は出ないよ」と言う。
練習はするんかい!とツッコミたいのを堪えて、話を聞く。「持久走大会、参加しますか?しませんか?」参加の可否を問う書類の提出が、明日に迫っていた。担任の先生からも催促が来ていた。
考えた結果「練習はするけど、本番は出ないそうです。本人と話し合いました」みたいなことを書いて提出した。そう言っている理由も、連絡帳に書いて先生に伝えた。
なんだかんだ、本番も出ることに決めたようだが、大会前日、湯船の中でため息をつきながら、こんなことを言っていた。
「試走の順番(順位)が、だんだん遅くなってるんだよね。嫌だなあ。」
「そっか。でも練習始めた11月の最初より、タイムは絶対早くなってるよ。」そっか、と呟きながら何を言おうか迷った。
休みの日にパパと走ってる友達もいるらしい。自分のタイムが早くなったって、みんなそれぞれに頑張ってるはずだから、順位が下がるのも不思議じゃない。
というか順位なんて、相対的なものだ。50名で走ったら1位がいるし、当然50位の子が生まれる。
「他人と自分を比較する」、この順位づけから学ぶことって何なんだろう。昔見たテレビ番組で、外国の教師が日本の持久走大会を視察して、なぜ子どもの足の速さに順番をつけるの?と苦言を呈していたのを思い出す。
学び合うことは、比べっこすることとは違う。お互い頑張ろうぜって励まし合って、それぞれ昨日の自分と競い合い、高め合うことだ。
そう。みんなで学ぶって、楽しいんだ。小学校の先生をしていた時のことを思い出す。
その時はコロナウイルスの影響で、4月初旬の新学期開始が見送られた。児童用の机の上に置かれたピカピカの教科書が、早く僕たちを迎えに来て、と呼んでるように見えた。
「みんなで学ぶって、楽しいよなあ。」1人きりの教室で、しみじみ思った。
友達が考えた、予想外のアイデアに触れる。そういう考えもあるのか!って知った子の目が、キラキラする。1人でタブレットに向き合っていては、決して見ることのできない光景。いろんな家庭の子どもたちが集まる、学校だからこそできる。
図画工作の時間に「立ち上がれ、ねん土!」という活動をした時のこと。
粘土で高さのある作品を作るにはどうしたらいいか、サッと思いついて作品づくりに取りかかる子もいれば、考えが浮かばない子もいた。
「もしアイデアが浮かばない人がいたら、お友達の様子を見てきていいよ。ヒントをもらっておいでね。」マルパクリはダメよ、と付け加えて、子どもたちに教室内を見て歩いてもらう。
「でーじすごい!これどんなして作ったの?」 「ねん土を四角くして、積んでいくのいいねー。ちょっとお手本にしていい?」 教室のあちこちで、子どもたちがやりとりをしている。それを眺めて、私はニヤニヤしている。
意見や考えの違いは、こういう素敵な場面も生み出してくれる。逆に何か決める時は言い合いになったり、喧嘩が起きることもある。そういう衝突だって学びだ。
学校は、クラスの仲間と一緒に学ぶことで、新しい気づきや発見に出会える場所。教師がそこを大切にしなかったら、AIに仕事をとって代わられてしまうな。コロナが私たちにくれた重要なメッセージだ。
学校で学ぶ意味ってなんだろう。子どもたちはもちろんだけど、教師や大人、親のわたしたちは折に触れて、問い続けよう。
それは「当たり前」に自分の人生を誤魔化されない一歩にもなる。みんなが行くから行くんじゃない。行く価値のある場所だから、行っておいでって思ってるんだよ。息子にいつか、学校で学ぶ意味を問われたら、そう答えられる自分でいたいし、学校がそんな場所であって欲しいなって思う。
コメント
なっちゃん、今日もステキな想いをありがとうございます。
みんなと顔を合わせるって、面白いですよね!
いろんな人がいるから何かできるし、うまくいかない…
どんなことも学びになりますよね!!
良いも悪いもないけど、どれも大切ってことだな~
気づきと学びをありがとうございます!!