natomi

先生の働き方

自分の選択に責任持って、小さな楽しみを見つけられる大人でいたいんだ。

「子ども達に、楽しく生きる背中を見せられる、そんな大人を増やしたい」 私にはそんなビジョンがあります。 「大人になるっていいな」 「働くのって何だか楽しそうだな」 子どもたちが、大人になるの楽しみだなって、そう思いながら大きくなって欲しい。...
先生の働き方

「あなたのためを思って」ってやつは、本当に迷惑だよね…。

「あなたのためを思って」ってやつ。 これほど面倒なものはない。 最近聞いたラジオでそんな話をしていた。 パーソナリティさんが言うには、親切心からやっていることがなぜ迷惑になるの?といった感じで、どんなに説明してもこのタイプの人には届かないん...
教育

相手と自分は違うから、「知ってるかな?」と丁寧に確認し合いたいね。

相手も知ってるだろう、と思って話し出してしまうことってある。 つい、私もやってしまう時がある。 気をつけないとな。 そんな気づきを貰った出来事がありました。 水曜日に熱発で早退した長男。 木曜日、いよいよ熱が上がって来たので病院受診、インフ...
教育

「コンテンツ大量消費社会」を生きる子ども達との、授業の仕方を考える。

効率よく、なるべく多くコンテンツを消費したい、というのが今の時代のニーズ。 コンテンツを作る側も、音楽で言えば、まずはサビを聴かせようとするらしい! 一番良いところ、盛り上がるところ(サビ)を先に聞いてもらう。 そうしたら、購入しようかな、...
子育て

タイパ重視の現代は、音楽の形も変えていくのね。

サブスク時代の音楽は、サビから始まる。 インパクトのある文言に思わず目が行く。 みんな早く答えが知りたい。待てない。 タイパ、いわゆるタイムパフォーマンスが大事。そんな今の時代に合わせて、音楽の形も変化しているのか。知らなかった。 もっと読...
教育

「自分はどうしたい?」を大切に。働くお母ちゃん、いつもお疲れさま。

「あっ、もしもしお母さんですか?長男くん具合悪くて。お熱があるんです。保健室にお迎えに来てもらえますか。」 小学校からの電話。私の携帯にかかって来た。 あー、明日の読み聞かせボランティアは行けないな。 代わりの人を頼まないと。早めにLINE...
教育

方言でまくし立ててやったよ。沖縄がアメリカだった頃の、若き日の校長先生の話

「沖縄戦についてのお話をして欲しい」 ご縁があり、そんな会にお呼ばれしている。 故郷の沖縄を離れ、茨城に越してきてから、実はどこかでやりたいと思っていた。なのですごく、すごく、嬉しい。 沖縄戦は、第二次世界大戦の中で、日本唯一の地上戦。 家...
教育

なんで伝わらないのかなと思ったら。「最初の一音をハッキリ喋る」を意識してみて。

最近親しくなった友人に、フリーアナウンサーとして働いている方がいる。 その方が先日、お寺の国宝の特別展示に行かれたという話をしていた。 普段公開していない、国宝の壁画。その絵の説明を、寺のお坊さんがしてくれたそう。 お坊さんの話し方がとても...
教育

ポケモンメザスタから見えた、今時っぽいゆるい関係性

ストリートファイター、バーチャファイター、ぷよぷよ。 昭和生まれの世代には懐かしい、ゲームセンターに置かれていたゲーム機たち。 こういうバトル系のゲームって、2人で対戦ができるように作られています。 友達同士とか、イベントの対戦相手とか。 ...
先生の働き方

毎日トレーニングさせてもらっている。先生ってありがたい職業です。

先生って、ありがたい職業です。 そう思いませんか? 毎日、自分の話を児童生徒が聞いてくれます。 日々の授業で、自分のやっていることを実験・検証(ちょっと言い方が雑ですが)を、毎日させてもらえます。 小学校の先生なら、授業の回数は、少なめに見...