子育て 子どもの行動には意味がある。ずっと泣いてた次男が、急に変わった驚きの理由 「あー!そうだったのか!」パチっと謎が解ける日が、突然やって来る。 その場では答えが掴めなくても、関わり続けていくうちに、その子の想いがパチっと分かる時が来る。 学校現場で子どもたちと関わっていた時にも、よくあった。これだから、子どもたちと... 2024.01.13 子育て教育
先生の働き方 相手を思いやる、ねぎらう。仕事だから「こなして当然!」じゃないです。 仕事なんだから。対価をもらって働いているんだから。やるべきことをやるのは当然。 そんな社会人としての厳しさも大事。 一方で、「やってくれてありがとう」と、相手への敬意を忘れないのも大事。 あなたは周りの人を思いやり、ねぎらいながら、仕事に取... 2024.01.12 先生の働き方教育
先生の働き方 言いにくいことを指摘してくれる人は、あなたにとって貴重な存在です。 大人になって、「そこは変えた方がいいよ」と言ってくれる人って、そんなにいない。厳しさの中に愛を持って関わってくれる存在って、有難い。 あなたには、そんな人がいるだろうか。 栃木県で、中学の学校栄養士をしていた時のこと。その時ご一緒した理科の... 2024.01.11 先生の働き方教育
教育 書き写すのが遅いのはなぜ?伸びるタイミングで、トレーニングすることの大切さ。 「あれ?なんでこんなに書けないんだろう…」 ある年、小学校の中学年を担任させていただいた時のこと。子どもたちのノートを取るスピードが、あまりにも遅くて驚いた。 子どもたち(実は大人もなんだけど)には、その年齢ごとに、ぐいーんと伸びる能力があ... 2024.01.10 教育
子育て 筋の悪さは量でカバー。ぶきっちょなワタシの闘い方 長男が冬休みの課題で、縄跳びにチャレンジしている。普通前跳びからスタートするはずなんだけど、彼は後ろ跳びからやっている。 「なわをよく見て跳ぶんだよ。適当にジャンプしてるでしょ?」 私が余計なことを言ってしまうと、え、こう?どう?って感じで... 2024.01.09 子育て
教育 相手に合わせて話せる人は、誰からも愛される。 頭のいい人ほど、簡単なことを難しく喋ろうとする。 小学校で働く友達とお茶をしてる時に、そんな話題が上がって来た。あるよねー、と返事をする。 そういう人は小学生には確実に嫌われる。だって言ってること分かんないだもん。 「でさ、大学の先生なんて... 2024.01.08 教育
書くこと 自分の内側から見つかった、好きで、得意で、無理なくできること。 好きで、得意で、無理なくできること。これが見つかると強いよね。 昔、そんな話を聞いた。 わたしも見つけようと、ノートを広げて必死に書き込んだ。だけど、3つが上手く重なり合うモノが見つけられなくて「私にはそんなのないんだな」とガッカリして、ノ... 2024.01.07 書くこと
子育て 子育て世帯にはやっぱり、第3の目と手が必要だよねと思った話 子ども3人いたら、思い通りになんかならないよ。いい意味で諦めたわ。 そんなことを言ってた友達が、脳裏に浮かんだ。 彼女は逞しいな、いや逞しくなったんだな。 そう思う一方で、子どもが3.4人いても気兼ねなく外出できるよう、お手伝いさんみたいな... 2024.01.06 子育て
子育て 子どもたちの暮らしに合わせて、絵本を選ぶって豊かだね。 「ねえねえ、これ読んで」 義実家で過ごすお正月。こたつでまどろんでいると、可愛い姪っ子ちゃんが絵本を持ってきた。 うん。いいよーと絵本を受け取る。姪っ子ちゃんがワタシの膝にのる。すっかり気を許してくれてるのが嬉しい。 この日持ってきた絵本は... 2024.01.05 子育て教育
子育て 子どもに興味を持たせたい!わたしが楽しんでいるかが、実は一番、大事だったりして。 関心を持ってもらう方法には、いろんな手立て工夫もあるだろう。けど結局は、それを自分が楽しめているかが一番大きいんじゃないか。 楽しそうにやっている自分を周りが見て、「じゃあやってみようかな」って引き寄せられていく。そんな感じかもしれない。 ... 2024.01.04 子育て教育