人見知りをしない息子たちは、世界を信頼してる証。

子育て
「ありのままを受け入れるってどういうこと?」塩沢節子さんのお話し会、濃いご感想をいただきました。
ご参加くださいました皆様の感想を、添付させていただきます。 誘ってくれてありがとう。とても素敵な機会でした。 今日話した幼稚園での話し、どんなトラブルだったかすっかり忘れてたんだけど、そういえば木の棒で叩かれたんだったと後から思い出して。結...
ジャスティスなつみが思う、が思う、「ありのままを受け入れる」ってことは。【子育て・教育】
続きです。 私の中でも、「ありのままを受け入れる」とは?ってことに 一つ具体的な答えが出た、お話し会でした。 長男が通ってた、幼稚園での出来事なんですけどね。 「(遊びに)入れてー」って、長男が何度頼んでも 「だめ、入れなーい」って、女の子...

しおさんのお話し会in水戸の振り返り。最後になります。

やすの家の子どもたちの、すごいなーって思うとこ。

全然人見知りをしないんです。息子2人とも。

この日初めましてだった、しおさんともこんな感じ。

次男なんて、ちゃっかり手を繋いでいる。笑

彼らが幼い頃から、あちこちに連れ回していたせいなのか

それとも元々の気質なのか

どっちもあるのかなー。

とにかく、どこでも誰とでも、すぐ打ち解けて仲良くなれます。

「人を信頼してる証だね」って、しおさんが言ってくれたの。

嬉しかったなー。

わたしも同じことを思ってる。

彼らは、人を信頼してる。世の中を信頼してる。

「信頼」から人間関係をスタートさせてる。

それが嬉しい。

人見知りの子を悪いと言ってるわけじゃないよ。

それはそれで、素晴らしい「観察眼」、アンテナを持ってる。

うちの子たちはまず「触ってみよう」「喋ってみよう」「近づいてみよう」

そんなオープンな心で生きている。

周りの環境、1番はヒト、大人が大きいなって思う。

優しく、心を持って接してくれる大人に、恵まれてきたね。

困った時は「どうしたの?」って、支えてくれる人に、助けられてきたね。

だからうちの子たちは、世の中を無条件に「信頼」してる。

世界を信頼してる。

学校で出会う子はね、「信頼」ベースで生きてる子もいれば

「疑い」ベースで生きてる子もいました。

いい悪いを語るつもりはないけど、

子どもたちのスタンスの裏に、何があるのかなって

普通にしてたら見えないものを

ずっと見てました。

小学生はだいたい、「親」との関わりで、ベースが作られているけど

たまに「去年の担任」が原因で

社会や大人を信じられなくなってる子もいてね。

そういう、なかなか心を開かないどころか

「荒れる」「授業妨害」みたいな方法で、自分が傷つく前にガードをしてる子もいてね。

そういう子どもたちと出会ってきたからかな。

「人を信頼している」って、しおさんの言葉が

余計に嬉しかったのかもしれないね。

もしかしたら、そのオープンな心が故に、傷つくことも痛い思いをすることも、

これからあるのかもしれない。

騙されたり、まっすぐな自分が嫌いになることもあるかもしれない(母ほどの騙しには合わないで欲しいけどw)

それでいいと思う。

いろんな経験をして、それでも前に進んで

あなたたちの明るさに、優しさに、元気に。

希望をもらう人がいるから。

今のまんま、がんばれ。

息子たちのいいところを、しおさんが拾ってくれて、見つけてくれて嬉しかったなー。

人見知りでも、人懐っこくても、どっちもいい。

でも、

母ちゃんに似て、まずは「やってみよう」精神で生きている

世の中を信頼している

うちの子たちが、母は大好きです。

いつもありがとう。

【残席2です!!】
かぶる朝活 Vol.3 〜かぶって笑ってクリスマスパーティ!〜

12月14日(土)朝9時〜10時 オンライン(zoom)

かぶるお茶会シリーズ

【あの企画をまたやります!】
なつみto冬休み 〜サーターアンダギーを作ってみよう〜

2024年12月26日(木)水戸市桜川市民センター 午前10時
詳細・お申し込みページ作成中

毎朝7時・無料メルマガをお届けしています。

コメント