「どうしたら怒らずに済むんでしょうか。」
昔、お母ちゃん達向けに、生まれ持った素質についてのお話会をさせてもらった時、とあるお母ちゃんからもらった質問だった。
そのお母ちゃんには3歳の娘ちゃんがいる。
娘ちゃんは近頃ご飯を食べない。
一応座ってはくれるんだけど、しばらくするとご飯をつついて遊び出す。
「食べようよ」と声をかけると、ご飯を手に持ち床にポイっと投げる。
この、ポイっと投げることが、お母ちゃんはとてもイヤで、「なんでそんなことするの!?」と問い詰めてしまう。
3歳の子どもにそんなことをしてしまう自分も、イライラが止まらない自分もイヤ。
もうイライラしたくない。どうしたらいい?という相談だった。
「お母さんとしては、どうして欲しかったんですか。」
少し考え込んだ後、尋ねてみる。お母さんが返答する。
「え、ご飯を投げないで欲しかったかな…」
「食べて欲しかったってことかな…」
「そうですね」
「お母さんとしては、どうしたいと思ってたんですか?」
返事が止まる。お母ちゃんが、自分はどうしたい?うーん…と考えている。
「して欲しい」と「したい」。
ちょっと違う。
相手にして欲しかった事と、自分がしたかった事。
しばらく考えて、ぽつりぽつり、言葉が出てきた。
ご飯を投げる理由を理解したい。
食べて欲しいのに食べてくれないからイライラする、自分を辞めたい。
他人はコントロールできない。
でもこうして欲しい!って気持ちが湧いてくるのは、湧くものだから仕方ない。
「どうしたいって、私は思ってるんだろう?」
それを自分の中で掴んでおくと、お母ちゃんの言う「落ち着く状態」に近づけるのかもしれない。
「こういうふうに言っておけば、息子は私のために宿題やるようになるんですよね?」
別な方から家族の相談を受けている時に、こんなことを言われた。
自分の伝え方ががまずかったんだな…と反省した。
一方で、この人は「息子が宿題をやる」ように、コントロールしようとしている。
それに自分で、気づいているのかな?と疑問が湧いた。
自分の内から湧いてくる感情は、抑えられない。
それが黒い感情や攻撃的なものでも、湧いてくるんだから仕方ない。
そこに気づいているか。自覚的かどうかは、自分も周りも心地よく過ごせるために大事なんだろうなと思う。
私も、息子や夫をコントロールしたくなる。そんな時がある。
私はいま、どうしたいんだろう?
そこで出てくる答えが、例えばドス黒いものでも、ああそうなんだなって自覚しておくだけで違うなと思う。
【怒らない、ごきげん母ちゃんでいるための3つのコツ】の音声
メルマガ登録でプレゼントしています。
↑登録はこちらから↑
コメント