未分類 楽器のせいじゃないよ、練習量がモノをいうんだよ。 楽器のせいじゃないよ。本人の問題だよ。 結局は練習量がモノを言うんだよね!という、全然ゆるふわじゃない結論に、皆があははと笑う。 茨城に越してきて出会ったママ友に、ウクレレサークルを紹介してもらった。月に一回、子育て支援のNPOを営む事務所... 2023.12.09 未分類
教育 立てて褒められたら、やっぱり殿方の皆さまは、嬉しいですよね? 「だって、黄身の中まで火を入れたいでしょ?だから水を入れて、蒸し焼きにするんだよ」 夫が朝ごはんにベーコンエッグを焼いてくれていた。私はというと、今朝のおひとりさまタイムを息子達に邪魔されて、怒って部屋に籠っていた。代わりに支度をしてくれて... 2023.12.09 教育
子育て やたら目につく子どものクセは、ワタシの中に原因を見つけなさい! 人の振り見て我がふり直せ、なんて言葉がある。 他人のおこないを批判する前に、まず自分のことを省みよ。ことわざ辞典にはそんな意味が書かれていた。 子どもたちは大人をよく見ている。そして知らず知らずのうちに、見たものを自分の中に取り込んでいる。... 2023.12.08 子育て
子育て 子どもの振り見て、我がフリ直せな件。 人のふり見て我がフリ直せ、なんて言葉がある。 そう、子どもの振りを見て、我がフリを見直すことって多い。 子どもたちは意識していないかもだけど、その言葉や行動は、親の私たちそのものだったりして、すごく恥ずかしくなる。 小学校の先生をしていた頃... 2023.12.07 子育て
子育て 「人からどう思われるか」。つい気にしちゃうけど、それより大切なのは。 わたし、隣のクラスの先生、苦手なんだよねー。 用事があり、下校時間の小学校に、長男を迎えに行ったら、すれ違った女の子がこんなことを呟いててギクっとした。 ランドセルに黄色のカバーをかけてたから、多分1年生だろう。 ギクっとしたのは、私も小学... 2023.12.06 子育て
教育 今すぐ「どうして?」をやめなさい!答えが見つからず、悩んでいるあなたへ。 なんで私の話を聞かないんだ! そう思ったことがなかった。 むしろ聞いてくれてありがとうと思っていた。その感覚が一般的じゃないんだなと気づいたのは、小学校の先生として採用されて、数年経ってからだった。 「どうして聞いてもらえないんだろう」と悩... 2023.12.05 教育
教育 元小学校教諭の私が提案する、学校で学ぶ意味とは どうしてわざわざ、学校へ行って勉強するの? そう聞かれたら、あなたはなんて答えるだろう。 コロナ禍で登校が制限された数年前。子どものいない教室の中で、「学校で勉強する意味ってなんだろう?」と、何度も考えた。 無料で使えるプリントがネット上で... 2023.12.04 教育
書くこと 大いなる存在コーリング。その声が聴こえるか? 世界の声を聞いてみよう、という勉強会に、昨晩参加していた。 子どもたちを早めに寝かしつけられず、主人も帰宅が遅く、しかもこんな日に限って次男は真っ暗な寝室の中で「とっとろ、とっとーろ、トトロー!」とご機嫌に歌なんか歌って寝る気配がない。仕方... 2023.12.02 書くこと
教育 学校で学ぶ意味ってなんだろう?元小学校教諭の私が考える3つの答え どうして学校に行って勉強するの? そう聞かれたら、あなたはなんて答えるだろう。 答えはたくさんある。多分、どれも正しい。 「成績がよければいい学校に入れて、いい会社に就職できて、幸せな人生が…」みたいなの、もう違うよねというのだけが確実だ。... 2023.12.01 教育
子育て 子どもがいるから…と諦める前に。サポートしてくれるヒト・モノ・コトを探そう やりたいことがある。でも小さい子どもがいる。 無理くりやるか、それとも諦めるか。 もしそうやって悩んだなら「1人でがんばらない」ことは大きなヒントだ。 人や、場所や、いろんなサポートの手を借りられないかな?目線を変えてみよう。 月に一度、ウ... 2023.11.30 子育て